※英語以外の言語の無料体験レッスンは1回となります
ECCオンラインレッスンのこだわり
あなたを支える講師陣
ECCのオリジナルテキスト
教材をチェック!
実際に使用するテキストサンプルはこちら料金プラン
日本語堪能なネイティブまたはバイリンガル講師が担当
月2回 プラン |
月額8,360円(税込)~ |
+5レッスンまで追加可能
※2回分のレッスン料金が含まれています。月3回以上、最大7回まで(追加1回:4,180円)受講が可能。 ※月々の回数を調整してご受講いただきやすいプランです。 |
---|
- レッスン時間:1レッスン25分(30分前から予習可能)
- 予約制度:自由予約制。レッスン開始5分前まで予約可能
- キャンセルについて:レッスン開始30分前まで無料
- お支払方法:クレジットカード
<対象>
高校生以上
<レッスン時間>
火 | 18:00~21:30 |
---|---|
水 | 18:00~23:00 |
木 | 18:00~22:00 |
土 | 10:00~15:30 |
※開講時間は異なる場合があります。※休講日を除く
レッスンについて
-
レッスンイメージ
[レベル]入門
レッスンの様子を動画でチェック! -
ドイツ語検定の指標
※横スクロールしてご確認ください
レベル別学習内容
文法に例外が少ないので、基礎から
きちんと積み上げれば確実に上達できますレベル.1 多くの受講生が初心者レベルからスタート!
|入門編| まずは自己紹介からドイツ語に慣れていきましょう
挨拶や自己紹介、時刻の尋ね方、レストランでの会話、買い物など役に立つ表現を覚えます。 簡単な単語で日常会話の表現を豊かにします。「~できる」、「~しなければならない」など話し手の意思を伝える表現を中心に、ドイツ語入門文法の重要な項目を学習します。
レベル.2 |基礎編| 実践的な表現方法を身に付けます
特に会話表現で用いられることの多い現在完了形を学びます。学習者の悩みの種である過去分詞の習得に重点を置き、実践的なフレーズの中で多くの過去分詞をマスター。また、親しい間柄の人との会話などで使えるフレーズを学習し、実践的な表現方法を身に付けます。
レベル.3 |初級編| 多くの文法表現を学び、自分の意見を言えるように
受動態や再帰動詞を用いた表現、接続詞weilやdassを用いた表現を学習し、自分の意見や状況の説明ができるようになります。ドイツ語検定3級レベルの文法項目を網羅しています。
-
レッスンの流れ
日時・講師・テキストを選んでレッスン予約
-
15日先まで
予約OK -
5分前まで
予約OK
レッスンのご予約は15日先までできます。
開始5分前まで予約可能です。急に予定が空いた時にもご活用ください。
※先約優先性のため、満席の場合もあります。1レッスンは25分予習は30分前から可能
- 30分前
予習スタート
- 25分間
会話レッスンに集中
ECCメソッドに基づいた身につくための学習サイクル
-
1.レベル診断
無料のレベル診断で
自身の語学力を把握体験レッスン・初めて受講するときなどに、受講レベルの目安としてご利用ください。
レベル診断はこちら -
2.予習
レッスン前のインプットで
スムーズに学習レッスン開始30分前から予習コンテンツを無料でご利用いただけます。ECCのレッスンは、予習時間も含めた55分がレッスン時間です。
※レッスンの特性上予習コンテンツが無いレッスンもございます。 -
3.実践
予習で確認した内容を
講師相手に実践講師との25分のマンツーマンレッスンでは、アウトプット中心で会話練習を行います。予習で事前にインプットしていることによって、よりスムーズに表現を習得することができます。
-
4.復習
チェックテストで
習った内容を確認ECCでは3つの復習方法をご用意しています。
- ①チェックテスト
受講したユニット内容に関する10問のテストです。繰り返しチャレンジできます。 - ②ホワイトボード保存
レッスン中にダウンロードボタンを押すことで画像データとして端末に保存。後から見返すことで復習に活用できます。 - ③テキストオプション
月額990円の有料コンテンツとして「テキストオプション」もご用意しております。お申込みいただくことで、24時間いつでもテキストコンテンツをご覧いただけるようになります。
- ①チェックテスト
-
5.チェック
理解度チェックでどれだけ
身についたかを確認レッスンの受講を進め、レベルアップを検討するタイミングがきたら「理解度チェック」で習熟度を確認。
理解度チェックはこちら -
6.カウンセリング
今後の学習プランについて
専門スタッフにチャットで相談マイページのメッセージからいつでも相談可能。受講レベルのこと、家庭学習について、資格試験挑戦など語学学習に関する様々なお悩みについて専門スタッフがお答えします。
※月の相談回数制限はございません。
-
- 1.レベル診断
- 体験レッスン・初めて受講するときなどに、受講レベルの目安としてご利用ください。
レベル診断はこちら
-
- 2.予習
- レッスン開始30分前から予習コンテンツを無料でご利用いただけます。ECCのレッスンは、予習時間も含めた55分がレッスン時間です。
※レッスンの特性上予習コンテンツが無いレッスンもございます。
-
- 3.実践
- 講師との25分のマンツーマンレッスンでは、アウトプット中心で会話練習を行います。予習で事前にインプットしていることによって、よりスムーズに表現を習得することができます。
-
- 4.復習
- ECCでは3つの復習方法をご用意しています。
- ①チェックテスト
受講したユニット内容に関する10問のテストです。繰り返しチャレンジできます。 - ②ホワイトボード保存
レッスン中にダウンロードボタンを押すことで画像データとして端末に保存。後から見返すことで復習に活用できます。 - ③テキストオプション
月額990円の有料コンテンツとして「テキストオプション」もご用意しております。お申込みいただくことで、24時間いつでもテキストコンテンツをご覧いただけるようになります。
- ①チェックテスト
-
- 5.チェック
- レッスンの受講を進め、レベルアップを検討するタイミングがきたら「理解度チェック」で習熟度を確認。
理解度チェックはこちら
-
- 6.カウンセリング
- マイページのメッセージからいつでも相談可能。受講レベルのこと、家庭学習について、資格試験挑戦など語学学習に関する様々なお悩みについて専門スタッフがお答えします。
※月の相談回数制限はございません。
まずは1回の無料体験から!
無料体験レッスンを
申込む -
受講生の声
インフォメーション
-
Instagramアカウント開設のお知らせ
-
フィリピン人講師英会話 料金改定のお知らせ
-
英検®オンラインプラクティス受付終了について
-
第3回アンケート結果公開のお知らせ
-
新人講師紹介ページに新しい講師が追加されました!
-
新人講師紹介ページに新しい講師が追加されました!
-
ECCオンラインレッスンがEnglish shiftに掲載されました
-
幼児英会話 開講時間延長のお知らせ
-
ECCオンラインレッスンが英語学校しらべに掲載されました
-
【幼児英会話】レベル追加のご案内
-
大谷翔平選手ECCブランドアンバサダー就任のお知らせ
-
「フリートーク」レッスンが追加されました
-
ECCオンラインレッスンがマナベリーEnglishに掲載されました
-
新人講師紹介ページに新しい講師が追加されました!
-
ECCオンラインレッスンがEIGOTOに掲載されました
-
学習サービスの国際規格である「ISO29993」を継続取得しました
-
ECCオンラインレッスンがThere is no Magicに掲載されました
-
ECCオンラインレッスンがtravewriterに掲載されました
-
ECCオンラインレッスンがプロリア英会話に紹介されました
-
コエテコにてECCオンラインレッスンの紹介記事が掲載されました
-
ECCオンラインレッスンが「English With」に掲載されました
-
「教えて!オンライン英会話」にECCオンラインレッスンの紹介記事が掲載されました!
-
ECCオンラインレッスンが「サクキミ英語」に掲載されました
-
動画コンテンツ「第3回 小学校教員のための英語授業のコツ」
-
動画コンテンツ「第2回 小学校教員のための 英語授業のコツ」を公開!
ECC YouTubeチャンネルに第2回動画が公開されました。今回のテーマは「発音のコツ」です。
詳しくはこちらをご確認ください。 -
動画コンテンツ「小学校教員のための 英語授業のコツ」を公開!
動画コンテンツ「小学校教員のための 英語授業のコツ」が6月3日(木)に ECC YouTube チャンネルに公開されました。