ECC Online French
発音が難しいと言われるフランス語も、 講師との会話で楽しく習得
日本語が堪能なフランス人 or 日本人講師が担当します
主語によって動詞が変わったり、女性名詞・男性名詞といった区分があったり、フランス語は難しいと思われがち。ですが、学ぶうちに例外の少ない、規則的な美しい言語だと気づいていただけると思います。まずは簡単な会話から始め、魅力を探してみませんか?
\お気に入りの担当講師を探す/
毎回のレッスンを、学びの成果に。 ECCには着実に実力を伸ばしていけるメソッドがあります。
カリキュラムは長期的な視点から 効率良くレベルアップできるよう設計されています。 1回1回のレッスンの積み上げが、 「話せる自分」の実現につながっていきます。
01
日本人の苦手を 的確にフォロー
02
会話練習の量を増やし、 発信力を徹底的に磨ける内容に
03
考え方の違いの理解に役立つ、 文化・慣習に関するトピックを充実
レッスン以外の学習に役立つサポートツールを用意
+α
レッスンごとに復習用のチェックテストを用意しています。繰り返し回答できるので、レッスン直後だけでなく、少し時間を空けて再度チャレンジするのがおすすめ。また、レッスンテキストはオプションですべて閲覧することも。予習・復習に役立ちます。 ※テキストオプションは言語・コースごとにお申し込みが必要です。
日本語堪能なネイティブまたは日本人講師が担当
高校生以上
※開講時間は異なる場合があります。※休講日を除く
[レベル]入門 レッスンの様子を動画でチェック!
※横スクロールしてご確認ください
挨拶や自己紹介から、身の周りのことを簡単な表現を使って話せるようになります。好き嫌いや今後の予定など、自分の意思を伝えたり、相手の意見を尋ねたりできるようになります。
時間、方法、様子など多くのことを尋ねることができるようになるだけでなく、過去の出来事を表現できるようになります。また、代名詞を学習することで、よりフランス語らしい表現を練習します。
比較級、感嘆文、受動表現などを学習することで、表現の幅が広がります。また、これまでに学習してきた内容を使い、より実践的にフランス語で話す練習に取り組みます。これまで以上に複雑な内容の表現を目標に、実践的な会話練習を進めます。
指示代名詞などの便利な表現を学習し、より自然な会話ができることを目指します。また、話法を用いて人から伝え聞いた内容をきちんと伝えることができるようになります。あわせて、相手に配慮した表現方法も学びます。
フランスに関する文化、日本人が間違って認識していること、マナーや習慣など様々な興味深いトピックを用意しており、それに基づき講師と意見交換をすることができます。何か話したいトピックがあれば、自由に講師と会話を楽しめます。
15日先まで 予約OK
5分前まで 予約OK
レッスンのご予約は15日先までできます。 開始5分前まで予約可能です。急に予定が空いた時にもご活用ください。 ※先約優先性のため、満席の場合もあります。
予習スタート
会話レッスンに集中
予習は、レッスン開始の 30分前からできます
時間がきたら、 「レッスン開始」ボタンをクリック
ウォーミングアップをして、頭を“外国語モード”に切り替えます
04
レッスンで使うキーワードを 講師と一緒に練習
05
講師のリードで 発話レッスン
06
質問・疑問を講師に 投げかけてみよう
レッスン後は1レッスンにつき10問のチェックテストに挑戦。繰り返し回答できるので、レッスン直後だけでなく期間を空けてから再度取り組めば、学習内容をしっかり定着することができます。 ※一部レベル・テキストは対象外となります。
※コラム記事の内容はアップ時のものとなります
2022年7月11日
近年社会人になってから、海外留学を選ぶ人が増えています。そんな方に向けてオンラインフランス語の特徴や魅力を紹介していきます。
もっと読む
2022年4月4日
どこにいても本格的な語学の学習ができ、留学前学習にも最適なオンラインフランス語についてご紹介します。